人気ブログランキング | 話題のタグを見る
暑中(梅雨)お見舞い申し上げます_e0198839_17211942.jpg

恒例の保冷剤バンダナの季節になりました
お散歩拒否が日々激しくなってきています

扉の影に隠れる、テーブルの下に逃げ込む、呼んでも無視する
まるで「私はいませんので」とばかりに気配を消して潜む姿に笑ってしまいます

リードを装着されそうになり、「それだけは後生ですから」とでも言いたげに父を見上げる安寿
往生際が悪く、いつも一番最後に引っ張り出される安寿です

やっとこさ出かければ、一番最初の原っぱでそそくさと用を足す、即座にUターンする、が定番になりつつあります
今からこれじゃ梅雨明けしたあとの本格的な真夏日にはどうなるのでしょうね

先月、母、妹、姪っ子とともに、伏見の藤森神社に紫陽花を見に行ってきました

暑中(梅雨)お見舞い申し上げます_e0198839_17224920.jpg
暑中(梅雨)お見舞い申し上げます_e0198839_17222542.jpg
ここには二つの紫陽花苑があり、双方広い苑で見応えがあります
宇治の三室戸寺も紫陽花寺として有名なんですが、今回は鑑賞後の昼食予定のお店が伏見ということで、
こちらに行くことになりました
シーズン中は境内に露店もたくさん出ていますし交通の便もよいので、伏見を散策される折にはぜひお立ち寄りくださいませ(と言っても紫陽花の鑑賞は一年後になってしまいますね)

そして、最後にとても悲痛な話題になってしまいますが、7月19日、京都でとても凄惨な事件が起こりました
京都アニメーション放火爆発という許しがたい事件です
私が今住んでいる地区の京阪の一番最寄り駅は六地蔵です
仕事場への行き帰りのルートはいくつかありますが、京阪六地蔵駅の前を通るルートは二番目によく使う道です
今日もそこを通らざるを得なかったのですが、道すがら京都アニメーションビルが見えます
駅前の道路には献花台が設置してあって、花束を持った人々の長い列が出来ていました
涙を流している人、目を赤くした人、皆さん悲痛な表情でした
報道陣もたくさんいました
ビルを撮影しようかとスマホを取り出してはみましたが、黒く焼け焦げた窓を見て、そこで命を落とした多くの人の無念さを思うと、とても撮影など出来ませんでした

当日はひっきりなしの救急車、パトカーのサイレン、上空には5,6機のヘリの爆音で、
周辺はごった返していました

才能ある未来ある若い命が失われた現実に震撼とします
犠牲者のご家族の悲しみはいかばかりかと思います
心よりのご冥福を祈ってやみません




# by charinmaru | 2019-07-20 18:33

HIDEKI






school
HIDEKI_e0198839_18080281.jpg
西城秀樹さんがこの世を去ってから早やもう一年が過ぎようとしています

何を隠そう私は中学高校時代にファンクラブに入会していたHIDEKIファンです
年頃になるとリアル彼氏が出来たり、社会人になり家庭を持ち、日々の生活に追われたりとコンサートからは足が遠のきましたが、
TV,レコード(CD)などで、年代ごとに歌唱力に深みが増し素敵になってゆくHIDEKIを見てきました

30代の中頃に同年代の仕事関係の人とひょんなことからHIDEKIの話題になり、
その人も若いころ大ファンだったということで、ちょうど近いうちに催されるHIDEKIの京都でのコンサートに一緒に行こうということになりました
その人のお知り合いがチケットを手配してくださるとの事で、当日二人で「ドキドキするね~!」と言いながら会場に入ると、なんとど真ん中の前から3列目という夢のようなお席

ファンクラブ会員時代はいつもその辺りで見ていましたが、20年近く経ったその頃では二階席くらいを覚悟してたので、二人して飛び上がらんばかりに喜んだものでした
お約束のペンライトも買いましたが、どうやったら光るのかも解らないくらい時代に取り残されてて、
「こすればいいんやないの?」
「温めるんやない?」
と、二人して体温計のように服の中に入れる始末
前の席の方(多分ファンクラブの方でしょう)が見かねて「こうするの」と、真ん中あたりをポキっと折るようにして光らせてくれました

コンサートが始まってからは大興奮でギャーギャー叫びまくりだったので翌日声が枯れて出なかったほどでした
相変わらず格好良すぎるHIDEKIに思い切り酔いましたが、その数年後脳梗塞がニュースで報じられ、HIDEKIの露出度はぐっと減ってしまいました

訃報を聞いた時には茫然としてしまって、その夜は中学高校時代の友達からひっきりなしにラインが来たり送ったり・・・
みんなCDを聞きながら泣いてるって言ってました

中学生になってすぐ仲良し5人グループが出来たのですが、類は友を呼ぶというか全員がHIDEKIのファンだったんです
当初はお小遣いも少ないから、レコードを買ったら入場券が貰えるワンマンショー、それも桃山城キャッスルランド(遊園地)内の座席指定が無いコンサートホールにチャリを連ねて行きました
HIDEKIもその頃はまだそんなローカルの小さなホールにも来てくれてたんですね
始めてHIDEKIを見たときのこと、友達が今でもはっきり覚えてると言います
真っ白な衣装でまるで天から降りてきたみたいに光り輝くオーラがあったと

そののち各自アルバイトに励み彼女たちと名古屋や和歌山あたりまでHIDEKIを追っかけて行くのですが、
今思うとよくぞ親が黙認してくれたもんだと・・・
ずっとのちに母が言ってたことなのですが、父は「そこらへんの男を追っかけてどこかに行かれると難儀やけど、西城秀樹やったら向こうが相手にしてくれんからまあええやろ」と言ってたらしい

そんな過激な青春の一ページが今とても愛おしいです
HIDEKIは天から来て天に帰ってしまいました
16日の命日にはHIDEKIのCDを一日中聞いて過ごそうと思います




# by charinmaru | 2019-05-14 19:37

だらだらGW

今年のGWは10連休という大型連休でした
旅行をされた方も多いと思います
京都市内、どこを走っても他府県ナンバーが半端ない多さでした

我が家ではH父は前半お仕事
後半のみのお休みでした
関西地方は前半雨ばかりだったので、どっちみちわんこ連れてのお出かけは無理だったかもと
諦めはつきましたが。

さて、お天気に恵まれた後半
やっと全員でのお出かけが叶いました
行先は・・・「動物病院」




「なんでやねん!」 憤懣やるかたない天星丸とりんママ

だらだらGW_e0198839_23092482.jpg





だらだらGW_e0198839_23091045.jpg
「ぼくはブーブー乗れるんやったらべつにどこでもかまへんよ。病院大好きやし」

だらだらGW_e0198839_23085500.jpg
雨上がり、いい匂いのカロライナジャスミンが満開になりました

だらだらGW_e0198839_23083710.jpg
ツツジも咲き始めました

だらだらGW_e0198839_23082384.jpg
「ふーちゃん、お目々もう治ったのに~」

だらだらGW_e0198839_23074627.jpg
「あたちはどっこも悪くないし関係ないよね」と言いたげな安寿

だらだらGW_e0198839_23073144.jpg
いえいえ、全員お注射です!

昨年から我が家ではフィラリア対策として毎月の投薬を止め、年一回の注射に切り替えました
メリットとしては、一年に一回だけの接種で済み効果が一年持続するため、春の投薬前に行っていた感染の有無を調べる血液検査が不要なこと
ダニ、ノミの寄生も防いでくれるので、フロントラインも不要になること

私のようなズボラでうっかり者にはおおいに助かる注射ですが、お値段はやっぱりお高いです
体重40㎏未満で25,000円ほど
りきのように40㎏超えでは32,000円ほどします
ですが、投薬+フロントライン×8か月で計算すると、我が家ではトントン
全員注射は団体割引をしていただけるので、むしろかなりお得になりました

接種前に健康診断をお願いし、全員異常なしだったので、無事接種を済ませてきました

行先はどうであれ?全員での久々の車でのお出かけはやはり楽しそう
意外なことにいつの間にか、あんなに酷かった車酔い(りき以外)がすっかり治ってました!
よだれさえ出ずに到着したのでもうびっくりです
ゴミ袋、何枚ものタオル、ティッシュ一箱、ウェットティッシュなど、完全防備で出発したのですが、
嬉しい誤算となりました

そして、なんと風花の体重が36㎏超えに!
もともと大柄な子でしたが(33㎏)、小柳ホヒト原田病が完全寛解したのでしょう
強いお薬がまったく不要になり、モリモリ食べて運動して、がっしり筋肉質な体になりました
安寿もりんも、天星丸でさえ30㎏~33㎏位だというのに・・・
大病の後でその影響が常に気になっていましたが、この体が克服の証なんだと本当に嬉しかったです

この病院行き以外、我が家のGWはまったく平常と変わらず(笑)
みんなごめんよ~
来年はなにかイベント考えるね



# by charinmaru | 2019-05-06 21:16

また二年ぶり・・・

また二年ぶり・・・_e0198839_17233855.jpg

また二年ぶり・・・_e0198839_17101612.jpg
たいへんご無沙汰しております


相変わらず夫婦円満、ラブラブのりき&りんの近影です
そして、おばあちゃんちのベランダからお花見をするりき

子供たちもすこぶる健康で元気いっぱいなのですが、
母の怠慢により画像の取り込みと編集が滞っております

りきは今月20日で8歳になります
子供の頃から「このワンちゃんはだいぶ高齢なんですか?」と聞かれるほどおっとりのんびりした性格は、
まったく変わっておりません
やっと年齢が追い付いてきたのか?
いやまだまだご近所の17歳のおじいちゃん犬の方が、お散歩のときスタスタと歩いてるような・・・

虎毛軍団は鼻の周りや耳の先に白毛が多くなってきました
六月には早や7歳になるのですから、シニアさんの仲間入りですね
姉弟での遊びは子犬の頃と変わらずパワフルで騒々しいです

更新をサボりまくっている間にも時々お馴染みのわんこブログにお邪魔したりしていたのですが、
大好きな大和くん、ももちゃんがお空へ行ってしまいました
私自身、四年前にチャチャを見送り、三年半前に父を見送り、同じ年に主人の祖父を見送り(この時には遺品整理、家じまいというものを初めて経験しました)
心がとても疲れてしまいました
時の流れがいつか癒してくれると解かってはいるものの、別れというものに敏感になってしまい、
コメントを残すことさえ出来ずにいました
みんなお空で元気いっぱい走り回ってくれてたらいいな・・・

今日4月18日は、力皇丸の命日
旅立って丸9年になりました
いまだに、ベルベットのような耳の手触りや、おでこに顔を押し付けたときの匂い、頬をぺろんとされた時の感触などを、瑞々しく思い出せることに驚いています

桜散る季節にとりとめもなく書いてしまいました

画像をちゃんと整理して、子供たちの近影をまたアップしたいと思います




# by charinmaru | 2019-04-18 19:16

みんな元気です!

みんな元気です!_e0198839_13010259.jpg
みんな元気です!_e0198839_13005262.jpg
 

大変ご無沙汰しておりました

なんと!二年もの間放置していたことになります
2,3日前から投稿を試みていましたが、ブログの管理画面がすっかりリニューアルされてて使い方が解らない!
今もって果たしてちゃんとアップ出来るのか不安に思いながら書いております

秋田一家の近影です

左から、鈴嶺、力桜丸、風花、安寿、天星丸
りきは6歳になり、子供たちは5歳になりました
子供と同い年のりん(笑)は今月13日に6歳になります

以前ご心配をおかけしたふーちゃんの「小柳ホヒト原田病」は完全治癒いたしました
去年一月から薬をストップして定期的に診察を受け、丸一年経った頃に「もう再発はないでしょう」
という主治医先生からの嬉しいお言葉を頂き、闘病からの卒業を果たすことが出来ました
今では子供たちのリーダーとして一段とパワーアップしています

天君のアトピーは、ここ一年ほど私と一緒にカルピスのアレルケアというサプリを飲んでいるおかげか
搔きむしりが徐々に減ってきて、まだらハゲが無くなってきました
今年の冬はフサフサになればいいなと祈っています

安寿は今年初めに右目が白っぽく濁り、診察の結果「若年性白内障」になっている事が判明しました
手術を受けさせるかどうかずいぶん悩みましたが、副作用として眼圧が上がり今度は緑内障を発症する可能性もあるそうなので、
左目は正常ということもあり、手術は断念しました
先生によれば、犬は人間のように外部の情報のほとんどを視覚に頼るということが無く、優れた嗅覚、聴覚があるため、
人間が想像するよりも生活に不便はないはず、とのこと
その言葉どおり、以前と全く変わらず元気いっぱいの日々を過ごしています

りんは相変わらず愛情たっぷりの母親ぶりです
子供たちの誰かがいたずらをして「叱られるかも」と感じたときにはすかさず私の気を引きにやってきます
自分より大きな体に育った子供たちを、いまだにペロペロと耳掃除、毛づくろいと面倒をみて、
夫のりきからはおやつを横取りしても、子供たちが取りにくると「いいよお食べ」と譲ってあげる
本当に優しいお母さんです

りきはマイペースぶりがますます堂に入ってきて、散歩途中の休憩座り込みはまさに「不動明王」
全員の足を止め、ぼ~っとあたりを見回したりお耳カイカイしてみたり、かと思えば
突然トコトコと急ぎ足になってみんなを置いてきぼりにしたり・・・
いきなりテンションアップして子供たちにじゃれかかって
「なんやねんこのおっさん!いきなり何してくれとんねん!」
と、子供たちをドン引きさせています

人間の両親にはこの二年のあいだに色んなことがありましたが、秋田一家はみんなすこぶる元気にしています
介護(するほう)年齢真っ只中のため、ゆるゆるとした投稿ペースになると思いますが、
時折ご訪問いただければ嬉しいです

まずは近況報告まで




# by charinmaru | 2017-10-11 18:20

秋田犬&ゴールデンレトリバーと暮らす四季折々


by charinmaru